令和2年(2020)
PDF形式のファイルです。 JPEG形式のファイルです。 関係Webサイトにリンクしています。
令和2年12月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
生駒市広報誌「いこまち12月号」に地震に関する特集が掲載されています。
令和2年12月01日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
壱分小学校「学校だより No.8(令和2年11号)」が届きました。
令和2年11月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
11月15日(日)第4回壱分町東自治会オンライン文化祭が開幕しました。12月31日まで。
令和2年11月01日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
10月24日(土)オサキ公園の草刈りと防災用具の点検を実施しました。
壱分小学校「学校だより No.7(令和2年10号)」が届きました。
令和2年10月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
10月15日(木)第4回壱分町東自治会オンライン文化祭の新しいポスターが完成しました。
令和2年10月01日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
第4回壱分町東自治会オンライン文化祭の「総合案内ページ」を開設しました。
第4回壱分町東自治会オンライン文化祭の作品募集を10月1日から開始します。
壱分小学校「学校だより No.6(令和2年9月号)」が届きました。
令和2年9月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
令和2年9月01日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
壱分小学校「学校だより No.5(令和2年8月号)」が届きました。
壱分東子ども会主催の夏の「ラジオ体操」と「花火大会」の様子を掲載します。
令和2年8月01日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
壱分小学校「学校だより No.4(令和2年7月号)」が届きました。
令和2年7月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
令和2年7月01日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
壱寿会の回覧板(6月)を掲載しました。7月から活動再開します!!
壱分小学校「学校だより No.3(令和2年6月号)」が届きました。
4月・5月と休止していました「自治会組長会議」を再開しました。
令和2年6月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
閉館しておりました自治会館を6/1から開館しました。3密を避け、マスク着用・手洗い・うがい等、感染防止に留意しましょう。
令和2年6月01日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
壱分小学校「学校だより No.2(令和2年5月号)」が届きました。
新型コロナ感染防止のため、自治会館を5/31まで閉館します。また、5/15組長会議のほか、諸活動を全面中止しますのでご承知ください。
令和2年5月01日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
壱寿会の回覧板(4月)を掲載しました。総会報告・コロナ注意喚起など。
壱分小学校「学校だより No.1(令和2年4月号)」が届きました。
令和2年度壱分町東自治会総会は、活動自粛に鑑み、新旧組長(会員代表)の委任を受けて行う形になりました。
令和2年4月12日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
令和2年4月29日予定の「南地区自治連合会運動会」は、新型コロナウイルス感染対策として中止となりました。
壱分東子ども会の新会員募集の案内と活動の様子を掲載しました。
壱分小学校「学校だより No.12(令和2年3月号)」が届きました。
壱寿会の回覧板(3月)を掲載しました。高齢者への注意喚起など。
令和2年度の「生駒市南地区体育協会行事予定」を掲載しました。
令和2年3月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
壱分小学校「学校だより No.11(令和2年2月号)」が届きました。
令和2年3月1日 9:00〜、竜田川堰堤で「大和川一斉清掃」は中止になりました。
令和2年2月22日、壱分町東自主防災会の「防災県外研修」を実施しました。
令和2年2月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
令和2年2月2日13:30〜、第10回となる自治会主催の「日曜セミナー」を開催しました。
壱分小学校「学校だより No.10(令和2年1月号)」が届きました。
1月26日、壱分小学校校区自治会の合同防災訓練(やまびこネットワーク主催)を実施しました。
1月26日の午後の「冬の子どもフェスタ」は中止となりました。午前の防災訓練は実施します。
令和2年1月15日の「壱分町東自治会回覧板」を掲載しました。
令和2年1月26日 壱分小学校校区自治会の「総合防災訓練」があります。
壱分町東自治会第10回日曜セミナー(令和2年2月2日)を開催します。
壱分小学校「学校だより No.9(12月号)」が届きました。
年末・年始の「ごみの出し方まとめ」(いこまち12月号)を掲載しました。
All Rights Reserved, Copyright(C) Ichibu-higashi self-governing body 2012