2016


PDF PDF形式のファイルです。 COPY JPEG形式のファイルです。 LINK 関係Webサイトにリンクしています。このページを閉じる


2016.12.4

2016.12.4(日)、壱分小学校区自治会の平成28年度総合防災訓練を8:00から実施しました。スナップ写真はこちら。LINK

 8:15 自治会館に集合し、参加者(避難者)の確認 壱分東自治会からは57人が参加しました。(全体では、244人)
 8:30 壱分小学校に向けて出発

2016.10.8〜9

「往馬大社火祭り」に壱分町東自治会の子ども神輿を奉納しました。
子ども会とも連携して、「8日の宵宮に、子どもみこしをかつぎませんか!」と公募したところ、38名の申し込みがありました。
当日は、自治会館を3時30分に往馬大社に向けて出発。揃いのハッピで「ワッショイ!ワッショイ!」と元気よく神輿を曳き、本殿に到着しました。
子ども神輿は、祈祷を受けた後、境内を練り歩き宵宮を盛り上げました。今年も壱分町東自治会の元気を献上できました。

往馬大社のホームページに、火祭りの様子が紹介されています。LINK

2016.08.13〜21

8月20日(土)ふれあい祭り(盆踊り)が行われました。
  ○ふれあい祭り実行委員会 壱分町東西自治会、東西壱寿会、東西子ども会、東西自治会体育部
1)8月13日(土)梅雨明けから、雨らしい雨がない猛暑のなか、ふれあい祭り実行委員会のスタッフによって、会場の掃除や櫓立てが行われました。
2)8月20日(土)早朝8:00より櫓の飾り付け、宵を演出する提灯、夜店用のテント張りや機材の搬入などを行いました。
  17:00 浴衣姿の子どもたちが集まるなか、夜店の開店で「ふれあい祭り」が開幕しました。
  18:00、子ども踊りがスタート。「ふれあい音頭」「河内音頭」に大きな踊りの輪が出来ました。(昨年より一段と大きな踊りの輪でした。)
  18:50頃からは、大人踊りの時間です。今年は、「炭鉱節」「河内音頭」「江州音頭」「きよしのズンドコ節」「いちぶ音頭」「ふれあい音頭」を楽しみました。ご来賓に、小紫生駒市長様、生駒署長様にお越しいただき、市長さんからご挨拶がありました。
  21:00前、年に一度の盆踊りが、閉幕しました。
3) 8月21日(日)8:00から、昨夜の夢の跡の片付けをしました。

 

2016.07.22

7月22日(金)ふれあい祭りまで1か月をきって、盆踊りの練習を始めました。これからの予定は、7/29と8/5 いずれも自治会館で13:30〜です。

2016.06.26

6月26日(日)雨で延期になっていた町内一斉清掃が実施されました。自治会員の皆さまのご協力で、滞りなく終わることができました。
       子どもたちの参加も多く、全体で971名の参加がありました。

2016.04.29

4月29日(金・祝)生駒市南地区自治会大運動会が生駒市立生駒南小学校運動場で開催されました。

壱分東テント 
完成
突風対策  開会式  小紫生駒市長
祝辞 
 ラジオ体操 生駒南中吹奏楽
演奏 
パン食い競争  大助花子さんも 
生駒東チームの
力走ぶりを 
黄色のバトン  →   →  →  → →  → 
 お弁当の準備も
完了
 じゃんけん
ゲーム
午後一番は
山麓太鼓の演奏 
幼児の玉入れ
赤青黄どこが? 
       

前日の雨は上がったものの曇りがち。3月中旬の気温で、快いというより肌寒い中、晴れるとの天気予報を信じて準備を開始しました。
9:00からの開会式では、実行委員長の挨拶に続いて来賓の祝辞がありました。
そして、恒例の生駒南中学校生徒による吹奏楽の披露でプログラムがスタートしました。
来賓の皆さんのラグビーボールけりでは、地元にお住まいの「大助花子」夫妻も久々に参加。
自治会対抗のリレー競技では、にわかづくりとはいえ、名乗りを上げて頂いた若い衆でチームを結成、熱戦を繰り広げました。
昼食のお弁当の準備も整い、隣組長さんの協力で手際よく配付することが出来ました。
休憩時には、生駒市のマスコット「たけまる」くんが応援に駆けつけてくれました。
午後の部は、これも恒例の山麓太鼓の演奏に始まり、幼児の玉入れなど、予定されたプログラムは滞りなく終わりました。
やや肌寒さはあったものの、雨降ること無く、来年度へ引き継ぎました。急な運動に、肉離れなど無かったでしょうか?

2016.04.17

4月17日(日)14:00〜、平成28年度壱分町東自治会総会を開催しました。PDF

総会開会前 総会開会
藤尾会長の挨拶 
来賓の方々   会長から
事業活動報告
高村会計から
決算報告 
阪本副会長の
閉会の挨拶 
 新組長による
組長会議

1)14:00 大垣書記の司会進行により、総会は、藤尾会長の挨拶で始まりました。
2)多くの来賓の方にご臨席いただきました。
3)議事進行にあたって、議長に新町副会長が選ばれ議事が進みました。
  藤尾会長から平成27年度の事業活動報告、高村会計から平成27年度の決算報告がありました。
  また、松尾監査委員から監査結果の報告があり、議案は満場一致で承認されました。
4)続いて、平成28年度本部役員(継続)の紹介があり、承認されました。
5)平成28年度事業計画(案)・予算(案)についても承認され、すべての議案審議が終わりました。
6)最後に、阪本副会長から閉会の挨拶があり、総会が滞りなく終わることが出来ました。
7)総会に引き続いて、新組長による組長会議があり、新体制の壱分町東自治会がスタートしました。

2016.02.20

2月20日(土)13:30〜、壱分町東自治会主催でいちぶ土曜セミナーを開催しました。60名の参加者で、1Fホールは一杯になりました。
今回は、「クモ博士」で有名な「奈良県立医科大学名誉教授 大ア茂芳先生」をお招き
し、「クモの糸の秘密」と題してご講演いただきました。
ご専門の「生体高分子学」の研究から今や「クモの糸の秘密」に魅せられて「クモの糸を弦」したヴァイオリンを造るに至った話。
また、クモの糸に人がぶら下がることができるのか?
クモの糸は、自分を支えられる糸と万が一に備える糸の2本になっていて、安全システムを考えるときの大事な考え方に通じていること(2の法則)など。
最後に、ご自慢の「クモの糸のヴァイオリン」をご披露いただきました。

2016.02.18

2月18日(木)、「生駒市市民憲章のつどい」において、本自治会の「防犯パトロール隊」の活動が表彰されました。

2016.01.24

ふれあいネットワーク・生駒市主催
壱分小学校校区自治会合同防災訓練(AM)雪あそび(PM)

午前の部「防災訓練」

1)8:15 壱分東自治会館に集合、参加者の受付をしました。壱分東自治会からは、80名が参加しました。

2)8:30 自治会館を出発、頬に突き刺すような冷たい風に曝されながら(見事に快晴)、避難経路を壱分小学校へ向かいました。

3)9:00 「防災訓練」開会式・順次防災メニューを体験・講評とプログラムは進みました。
参加者は、全体で502名でした。

4)終了後  豚汁とアルファー米の炊き出しをいただき、冷え切った手と胃袋を温めました。因みに、豚汁500食、アルファー米600食。

午後の部「雪あそび」

13:30  奥滋賀(余呉湖の辺り)から、昨夜に降った新雪が大型ダンプカー3台で到着、子どもたちは「雪あそび」(壱分小学校と壱分幼稚園の2会場)に興じました。
参加した子どもたちは、686名でした。

なお、今回の運営は、民生児童委員10名、健康づくり推進委員13名、壱分小学校PTA20名の方々によって支えられていました。

このページを閉じる