PDF形式のファイルです。 JPEG形式のファイルです。 関係Webサイトにリンクしています。
平成25年度 壱分町ふれあい祭り(盆踊り大会)、開催顛末記@〜C
@8月18日8:00〜、「ふれあいまつり(盆踊り大会)」の準備をしました。
連日の熱い日差しのなかで、東西の自治会役員、壱寿会、婦人会、子ども会の役員が参加して、会場の整備と櫓を組み立てました。
A8月24日8:00〜、本番当日の準備するも、不安定な空模様のため15:00順延を決定。
それまでの猛暑とは打って変わって、秋雨前線が南下し本番の空模様が配されるなか、準備を進めました。
しかし、午後3時、雨は小康状態にありましたが、翌日25日に順延することを決定しました。
B8月25日15:00〜、朝からの雨もあがり、ふれあい祭りの開催を決定。
夜半からの雷雨も昼過ぎには上がり、満を持して開催を決定しました。
C8月25日18:00過ぎ、新町実行委員長の挨拶で、ふれあい祭り(盆踊り大会)が、スタート。 老若男女、ざっと500人超える参加がありました。
雲の隙間から日が差すほどに天気も回復し(順延したことに自画自賛)、盆踊りの曲が往駒大社境内に鳴り響きました。
前半は、子どもたちの覚えのある盆踊り曲を中心に、後半は、大人対象の炭坑節、江州音頭、河内音頭、ふれあい音頭のリズムに乗って、櫓の周りに踊りの輪ができました。
参加者は、老若男女、ざっと500人超。(のべ600人か?)
昔は朝方まで、踊ったということですが、20:30(生駒)「ふれあい音頭」を踊り納めに幕としました。
6月16日8:00〜、自治会員903人が参加して、町内一斉清掃を実施しました。
スナップ写真などは、で紹介しています。
(各組長さんにお問い合わせください。)
4月14日(日)14:00〜、壱分町東自治会 平成25年度総会
総会資料(総会次第・平成24年度事業及び活動報告・平成25年度事業及び活動計画)
○ 子育て真っ最中の人、孫育て真っ最中の人も、家治先生の話に聞き入りました。
○ @子どもの生活リズムの大切さ、A「いやいや」の言葉や仕草から、子どもの自己主張をどう受け止めるか B「怒る」と「叱る」の混同は禁物 等々。
○ 子育ては、「子どもの自立」を導くこと、そこには、親子の望ましい価値観の共有が必要であること。
○ 先生のこれまでの仕事で培われた識見を、身近な事例を通してお話いただきました。
【配布資料】@生駒市こども課 子どもサポートセンター「ゆう」発行の「子どもも大人も笑顔の子育て〜応援します あなたの子育て〜
A子育て支援グループ「かるがもの会」発行の「かるがも子育て情報」